格安スマホが安い仕組みは、キャリアの回線をレンタルして運営しているからです。キャリアから回線をレンタルしてオリジナルのサービスを提供しているため、本体価格の安いスマホと音声通話やデータ通信SIMをセットにした格安スマホを売り出すことが可能になる仕組みです。
格安スマホでは、回線のみをキャリアからレンタルしているため、インターネットへの接続はそれぞれの格安スマホを提供している事業者のサーバーを経由する必要があります。そのため、同じキャリアから回線をレンタルしていてもサーバーにどれだけお金をかけているかなどによって速度や安さに差が出てくる仕組みです。
安い理由としては、通信設備への投資や回収が必要ないことです。回線をキャリアからレンタルすることでインターネット接続サービスを展開させているため、アンテナを立てたり、基地局整備などの通信設備のメンテナンスなどにかかるコストがかかりません。基地局を建てる投資に比べるとレンタル料のほうが安価になります。
また、サポート内容に違いがあります。キャリア(docomo、AU、SoftBank)であれば、様々な保障やサポートセンターでの応対サービスなどを受けることができます。格安スマホの場合は、必要最低限のサポートは用意されていてもキャリアほどの手厚いサービスを受けることはできません。対人窓口が少ないため、トラブルが起こっても電話やメールでの対応に限定されているため、人件費を抑えることが可能となり、結果通信費用を安くできているわけです。